過去のお知らせ

By | 2012年2月15日
2010.11.12 相川直視(M2) らによる論文が WebDB Forum2010 において優秀論文賞、学生奨励賞、NTTレゾナント賞 の3つの賞を受賞しました。
2010.3.5 油井誠 (PD) がノンブロッキングバッファ管理手法に関する論文を、データ工学系のトップカンファレンスである ICDE 2010 において発表しました
2010.3.2 DEIM2010において舟橋卓也(M2)、及川孝徳(B4)、黒木さやか(M2) の3名が学生奨励賞を受賞
2009.12.11 中村智浩(M2)動画視聴サイト「サグールテレビ」に意外! でもオモロいレコメンド方式「オヌヌメ動画」をリリース 詳細
2009.11.20 舟橋卓也(M2)情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
2009.9.15 油井誠 (PD)  らによるノンブロッキングバッファ管理手法に関する論文が、データ工学系のトップカンファレンスである ICDE 2010 に採択されました
2009.06.19 クラウドコンピューティングコンペティションに参加した際の様子がITproに取り上げられました。油井誠(PD)をはじめとする「早大山名研’09」のチーム名で参加(2ページ目)
2009.06.13 平手勇宇(現,楽天技術研究所),片瀬弘晶(M2),山名早人
2008年度日本データベース学会論文賞受賞
2008.10.7 第一回jDBワークショップにて,M2上田が最優秀若手研究者賞を受賞
2008.10.7 iDBフォーラム2008にて,M2上田,M1舟橋が学生発表奨励賞を受賞
2008.4.24 Baidu(百度)との検索技術に関する共同研究に合意
2008.4.24 百度との共同研究が、Internet watchに取り上げられました
2008.4.1 e-societyプロジェクトのページを立ち上げました
2007.10.4 CEATEC2007で、検索エンジンのランキングバイアスに関する展示を行いました。山名研究室の展示が、Web上で記事に取り上げられました。
2007.7.12 早稲田大学:次世代コンピューティングシステムに関する合同ワークショップ
2007.7.5 データ工学系ワークショップDBWS2007にて,M1吉田が学生発表奨励賞を受賞
2007.1.6 情報大航海プロジェクトコンソーシアムのページが立ち上がりました.
2006.12.13 CEATEC Japan 2006(2006年10月3日~7日まで開催)にて,山名研究室が展示を行いました.
2006.7.16 データ工学系ワークショップDBWS2006にて,B4田代,D2平手が学生発表奨励賞を受賞
2006.7.10 次世代コンピューティングシステムに関する合同ワークショップ(7月26日開催)
2006.4.26 知の共創(Waseda.com on asahi.com)
2006.3.17 早稲田大学研究者紹介Webマガジン(山名先生)
2006.1.28 B4相吉澤,佐藤,M2加藤,D1平手が平成17年度日本オペレーションズ・リサーチ学会マーケティング・インテリジェンス研究部会(平成17年度データコンペティション予選)で技能賞を受賞(チーム名:やまぽん)
2005.8.4 検索エンジンから分析エンジンへ
2005.7.15 D1平手がDBWS2005で学生研究発表奨励賞を受賞
2005.5.20 マイクロソフト寄附講座 「リアルタイム3Dグラフィックスプログラミング」  ~ 思い通りにキャラが動く、走る? ~
2005.3.22 M1の斎藤純がカブロボコンテストでユニーク賞を受賞
2004.12.7 ImagineCup2004日本大会で本研究室(M2益子,M2岩橋,M2仲沢,M2本田)が準優勝
2004.7.7 H16データ解析コンペティションで山名研究室(M2:岩橋、M2:岩渕、M1:平手)が優秀賞を受賞
2004.7.1 SEM総研と早稲田大学理工学部山名研究室がSEMのクオリティ向上を目指し共同研究
2004.4.5 インプレスGoogle超活用法・アイデアコンテストで山名研究室の佐藤学(M1)が入賞
2004.3.20 サイボウズOffice6導入事例で山名研究室が紹介される
2004.3.16 セキュリティ技術者特別セミナーの案内
2004.3.9 ベイシス・テクノロジーと共同研究を推進
2003.11.7 セキュリティ分野でマイクロソフトと連携
2003.3.20 アドバンスド並列化技術国際シンポジウム開催
2002.3.27 Microsoft「ダイアログナビ」(4/15から提供)開発に山名研究室が参画