浅井洋樹

研究分野

  • デジタル手書きユーザインタフェース
  • デジタル手書きデータ解析
  • ソーシャルメディア

所属

連絡先

  • Email: asai /***at***/ yama.info.waseda.ac.jp

経歴

2015年4月~2016年3月 早稲田大学 基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 研究助手
2014年4月~2015年3月 早稲田大学グローバルエデュケーションセンター 助手
2012年4月~2014年3月 早稲田大学メディアネットワークセンター 助手
2012年4月〜2015年12月 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 後期博士課程
2011年4月〜2012年3月(早期修了) 早稲田大学大学院 基幹理工学研究科 情報理工学専攻 修士課程
2007年4月~2011年3月 早稲田大学 基幹理工学部 情報理工学科

研究紹介

数学手書き答案の自動戦略分類手法

学校教育で扱う数学では,解答へと至るまでの過程が複数パターン存在するような問題が出題される.また,このような様々な解法が存在しうる問題では,手書きによる解答過程の記述が学習者に求められる.このため,学習者が手書きで解答過程を記述した答案を,採点や分析することが教員に要求され,学習者が増えるに従い多大な負担となる.一方でコンピュータを利用して教師を支援するCAIの普及や,手書きデータを電子化する電子ペンの登場により,コンピュータで手書きデータを処理することが可能となっている.採点や分析に必要となる処理をコンピュータで行うことで,教師の採点や分析といった負担を軽減し,さらなる教育の質向上へとつなげることが可能となる.そこで本研究では,手書きを伴う数学問題の答案処理における初期の取り組みとして,多項式展開問題を題材に,解答の戦略類似度算出および自動分類手法を提案する.本手法により,採点や解答分析における教師の負担軽減の実現や知的教育システム(ITS)への応用を目指す.

  • 浅井洋樹, 山名早人, 電子ペンを利用した数学手書き答案の戦略分類手法~多項式展開問題を題材として~, 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第133回研究発表会, 2016-CE-133, No.XX, pp.XX-XX, (2016.2)
  • 本手法のソースコード
sample_pic_01
sample_pic_02


オンライン手書き情報を用いた未定着記憶推定

漢字や英単語を記憶する暗記学習は,忘却せずに再生可能となるよう記憶を定着させることが目標であり,より効率的に記憶を定着可能な学習システムは学習者にとって有用である.記憶を定着させるためには,暗記する対象を再学習する反復学習を繰り返す必要があると言われており,効率的に暗記を行うためには定着していない記憶を選び出して優先的に反復学習を行うことが必要である.しかし,学習者の正解・不正解のテスト結果だけでは,正解しているがすぐに忘れてしまう定着度の低い暗記対象が検出できないため,未定着記憶を網羅することができない.また定着・未定着の 2 値判定にとどまり,反復学習の優先順位を決めることができない.そこで本研究では,タブレット端末等から取得可能な時系列情報や筆圧が含まれるオンライン手書き情報を用いて,学習者の記憶定着度を推定する手法を提案する.提案システムによって得られる連続値である 「記憶度」 の数値が低い事象を優先的に学習することで,効率的に暗記可能な学習支援システムの構築が実現可能となる.


デモ
スクリーンショット 2014-12-08 16.00.00

電子ドキュメントに対する手書きアノテーション認識モデル

ドキュメント上にペンで情報を付加する手書きアノテーションは、資料に関するメモの記録や理解を深めるために広くおこなわれている。電子ドキュメント上での手書きアノテーションを実現するためには、自由に書き込めながらも複雑な操作で思考を妨げない手書きの特長を生かせるUI設計や、動的に変化するコンテンツに対応するためのアノテーション認識が必要となる。本研究では、電子ドキュメント手書きアノテーションシステム設計支援、およびアノテーション範囲認識を目的とした手書きアノテーション認識モデルを提案する。本提案モデルでは下線や囲い込み、縦線といった一般的な範囲選択アノテーションの自動検出に加え、筆記者の意図する選択範囲 推定を実現する。

  • 浅井洋樹, 山名早人, 電子ドキュメントに対する範囲選択手書きアノテーション認識モデル, 情報処理学会論文誌データベース(TOD), Vol.7, No.4, pp.XX-XX, (2014.12).
  • Hiroki Asai, Hayato Yamana, Intelligent Ink Annotation Framework that uses User’s Intention in Electronic Document Annotation, In Proc. of the ACM International Conference on Interactive tabletops and surfaces (ITS 2014), pp.XX-XX, (2014.11).

annotation_summary

annotation_position

デジタル手書きドキュメントの検索スニペット生成

デジタル手書きデータを解析し、重要な箇所を認識する。認識した重要箇所を元に手書きドキュメントを要約し、手書きドキュメント検索の効率化をを実現する。

  • Hiroki Asai, Hayato Yamana, EA Snippets: Generating Summarized View of Handwritten Documents based on Emphasis Annotations, In Proc. of the 16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2014), pp.XX-XX, (2014.6)
  • 浅井洋樹, 山名早人, オンライン手書きノートからの強調語抽出, 日本データベース学会論文誌, Vol.10, No.1, pp.67-72, (2011.6)



時系列筆記情報を利用した学習者のつまずき検出・可視化

学習者の時系列筆記情報を取得し、答案には現れないつまずきを検出する。検出したつまずき状態を答案に可視化する。

  • Hiroki Asai, Hayato Yamana, Detecting Student Frustration based on Handwriting Behavior, In Proc. of the adjunct publication of the 26th annual ACM symposium on User interface software and technology (UIST 2013 Adjunct), pp.77-78, (2013.10)
  • 浅井洋樹, 野澤明里, 苑田翔吾, 山名早人, “筆記情報と時系列モデルを用いた学習者つまずき検出”, 電子情報通信学会 教育工学研究会(ET), (2012.10)

マイクロブログからの叫喚フレーズ抽出

マイクロブログ上でしばし発生する、叫びを表す叫喚フレーズ(例:○○きたああああ)を検出する。叫喚フレーズが含まれるメッセージ集合から辞書を必要としない統計的な手法により、イベント特有の叫喚フレーズを抽出する。(デモ)

業績等

受賞

特許

論文

  1. 浅井洋樹, 山名早人, 電子ドキュメントに対する範囲選択手書きアノテーション認識モデル, 情報処理学会論文誌データベース(TOD), Vol.7, No.4, pp.1-12, (2014.12).
  2. 手塚渉太, 浅井洋樹, 山名早人, 携帯端末に適用可能なモーションブラー警告システム, 日本データベース学会論文誌, Vol.13, No.1, pp.58-63, (2014.10).
  3. 浅井洋樹, 山名早人, オンライン手書きノートからの強調語抽出, 日本データベース学会論文誌, Vol.10, No.1, pp.67-72, (2011.6).

国際会議

  1. Kazuya Uesato, Hiroki Asai, Hayato Yamana, Predicting Various Types of User Attributes in Twitter by Using Personalized PageRank, IEEE International Conference on Big Data 2015, pp.XX-XX, (2015.10).
  2. Hiroki Asai, Hayato Yamana, Detecting Learner’s To-Be-Forgotten Items using Online Handwritten Data, In Proc. of the 15th Annual ACM SIGCHI_NZ conference on Computer-Human Interaction, (2015.09).
  3. Hiroki Asai, Hayato Yamana, Intelligent Ink Annotation Framework that uses User’s Intention in Electronic Document Annotation, In Proc. of the ACM International Conference on Interactive tabletops and surfaces (ITS 2014), pp.333-338, (2014.11).
  4. Shunya Okuno, Hiroki Asai, Hayato Yamana, A Challenge of Authorship Identification for Ten-thousand-scale Microblog Users, IEEE International conference on Big Data 2014, pp.52-54, (2014.10).
  5. Hiroki Asai, Hayato Yamana, EA Snippets: Generating Summarized View of Handwritten Documents based on Emphasis Annotations, In Proc. of the 16th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2014), pp.20-31, (2014.6).
  6. Hiroki Asai, Hayato Yamana, Detecting Student Frustration based on Handwriting Behavior, In Proc. of the adjunct publication of the 26th annual ACM symposium on User interface software and technology (UIST 2013 Adjunct), pp.77-78, (2013.10).
  7. Hiroki ASAI, Takanori UEDA and Hayato YAMANA, Legible Thumbnail: Summarizing On-line Handwritten Documents based on Emphasized Expressions, Proc. of the 13th Int’l Conf. on Human computer interaction with mobile devices and services (MobileHCI2011), pp.551-556, (2011.8).

国内発表

  1. 上里和也, 浅井洋樹, 山名早人, Personalized PageRankを利用した網羅的Twitterユーザ属性推定, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2016), D2-2, (2016.3)
  2. 王琛, 浅井洋樹, 山名早人, 多言語表示に対する視線情報を用いた第一・第二言語推定, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2016), F4-1, (2016.3)
  3. 浅井洋樹, 山名早人, 電子ペンを利用した数学手書き答案の戦略分類手法~多項式展開問題を題材として~, 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第133回研究発表会, 2016-CE-133, No.XX, pp.XX-XX, (2016.2)
  4. 下岡純也, 浅井洋樹, 山名早人, スマートウォッチにおけるアイズフリー日本語入力手法, 第23回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2015), 3-R20, (2015.12)
  5. 王琛, 浅井洋樹, 山名早人, 視線情報を利用した理解できる言語の推定, 2015年電子情報通信学会 総合大会, ISS特別企画 学生ポスターセッション, ISS-SP-231, (2015.3).
  6. 上里和也, 浅井洋樹, 奥野峻弥, 山名早人, Twitterユーザを対象とした属性推定の精度向上-周辺ユーザの属性補完を利用して-, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), (2015.3).
  7. 奥野峻弥, 浅井洋樹, 山名早人, マイクロブログを対象とした100,000人レベルでの著者推定手法の提案, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), (2015.3).
  8. 鬼沢和也, 浅井洋樹, 山名早人, 字配りの平均化による手書き文章の魅力的な文字配置方法, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), (2015.3).
  9. 卓路, 王チン, 浅井洋樹, 山名早人, 3軸加速度計を用いたデスクワーク中の割り込み可能性の推定, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2015), (2015.3).
  10. 浅井洋樹, 山名早人, オンライン手書き情報を用いた未定着記憶推定システム, 情報処理学会 コンピュータと教育研究会 第127回研究発表会, 2014-CE-127, No.1, pp.1-6, (2014.12).
  11. 奥野峻弥, 浅井洋樹, 山名早人, マイクロブログを対象とした著者推定手法の提案-10,000人レベルでの著者推定-, 第159回データベースシステム研究発表会, (2014.8).
  12. Zhou Guanying, Asai Hiroki, Yamana Hayato, Topics and Influential User Identification in Twitter using Twitter Lists, 第159回データベースシステム研究発表会, (2014.8).
  13. 上里和也, 田中正浩, 浅井洋樹, 山名早人, メンション情報を利用したTwitterプロフィール推定における単語重要度算出手法の考察, 第159回データベースシステム研究発表会, (2014.8).
  14. 浅井洋樹, 山名早人, 電子ドキュメント上での書き込みを支援する手書きアノテーション認識モデル, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2014), (2014.3).
  15. 苑田翔吾, 浅井洋樹, 山名早人, 認知心理学的記憶調査に基づく記憶支援システムの構築, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2014), (2014.3).
  16. 王琛, 鬼沢和也, 浅井洋樹, 山名早人, 入力ストローク数削減による高速手書き入力手法, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2014), (2014.3).
  17. 手塚渉太, 浅井洋樹, 山名早人, 携帯端末に適用可能なモーションブラー警告システム, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2014), (2014.3).
  18. 浅井洋樹, 山名早人, 教育環境における書き込み可能な電子ペーパー端末の利活用, 大学ICT推進協議会 2013年度年次大会, (2013.12).
  19. 星健太郎, 浅井洋樹, 金光永煥, 高橋 竜一, 仮想デスクトップ環境 VERDE を用いた情報教育科目に於ける QoEd 向上の検討, 大学ICT推進協議会 2013年度年次大会, (2013.12).
  20. 奥野峻弥, 浅井洋樹, 山名早人, マイクロブログを対象とした5,000人レベルでの著者推定手法の提案-5,000人レベルでの著者推定, 第6回 Webとデータベースに関するフォーラム, (2013.11).
  21. 上里和也, 奥谷貴志, 浅井洋樹, 奥野峻弥, 田中正浩, 山名早人, 文体及びツイート付随情報を用いた乗っ取りツイート検出, 第158回データベースシステム研究発表会, (2013.11).
  22. Hiroki Asai, Hayato Yamana, A Summarization Technique for Handwritten Document Search using Emphasis Annotations, iDB 2013 Workshop, (2013.7).
  23. 奥野峻弥, 浅井洋樹, 山名早人, マイクロブログを対象とした1000人レベルでの著者推定手法構築に向けて, 第157回DBS・第111回IFAT合同研究発表会, (2013.7).
  24. 浅井洋樹, 上田高徳, 秋岡明香, 詹善斌, 山名早人, 多メディアWeb統合処理: ソーシャルメディアを用いたTV番組視聴者反応分析, 国立情報学研究所 多メディアWeb国際シンポジウム(文部科学省「多メディアWeb解析基盤の構築及び社会分析ソフトウェアの開発」), (2013. 3).
  25. 浅井洋樹, 秋岡明香, 山名早人, きたああああああああああああああああ!!!!!11: マイクロブログを用いた教師なし叫喚フレーズ抽出, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2013), (2013.3).
  26. 野澤明里, 苑田翔吾, 浅井洋樹, 山名早人, jQueryプラグインに特化したアニメーションサムネイル自動生成手法, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2013), (2013.3).
  27. 苑田翔吾, 浅井洋樹, 山名早人, オンライン手書きデータによる記憶支援システムの構築, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2013), (2013.3).
  28. 山本祐輔, 浅井洋樹, 上田高徳, 秋岡明香, 山名早人, テレビ番組に対する意見を持つTwitterユーザのリアルタイム検出, 第5回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2013), (2013.3).
  29. 浅井洋樹, 星健太郎, 嘉指学, 大鹿智基, “早稲田大学に於ける情報環境の運用とその利用実態調査”, 大学ICT推進協議会 2012年度年次大会, (2012.12).
  30. 上田高徳, 浅井洋樹, 藤木紫乃, 山本祐輔, 武井宏将, 秋岡明香, 山名早人, “ソーシャルメディアを含む多メディアビッグデータの統合的解析による情報抽出”, 第156回データベースシステム研究発表会, (2012.12).
  31. 浅井洋樹, 野澤明里, 苑田翔吾, 山名早人, “筆記情報と時系列モデルを用いた学習者つまずき検出”, 電子情報通信学会 教育工学研究会(ET), (2012.10).
  32. 浅井洋樹, 山名早人, 強調表記を利用した手書きドキュメント検索スニペット生成, 第154回DBS・第107回IFAT合同研究発表会, 情報処理学会研究報告. データベース・システム研究会報告 2012-DBS-154(8), 1-7, 2012-07-25.
  33. Hiroki ASAI and Hayato YAMANA, Learning State Detection Using Online Handwritten Data, Microsoft Research Japan CORE Project Workshop 2012, (2012.6). (Poster)
  34. 浅井洋樹, 野澤明里, 苑田翔吾, 山名早人, オンライン手書きデータを用いた学習者のつまずき検出, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2012), (2012.3).
  35. 苑田翔吾, 浅井洋樹, 山名早人, オンライン手書きデータによる記憶度推定システムの構築, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2012), (2012.3).
  36. 髙橋雄太, 片岡義雅, 浅井洋樹, 山本祐輔, 秋岡明香, 山名早人, 繰り返し表現を用いた感情を含むツイートの抽出手法, 第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2012), (2012.3).
  37. 浅井洋樹, 小林大輔, 山名早人, 筆記者の強調表現に基づいたオンライン手書きノートの圧縮サムネイル生成手法, 第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, (2011.3).

獲得研究費

2013年度〜2014年度 日本学術振興会 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究:25540040(研究代表者)
「ドキュメントに対するデジタル手書きアノテーションからの情報抽出」
2013年度 早稲田大学 特定課題研究助成費:2013A-6486(研究代表者)
「筆記情報を利用した学習者つまずき予測及び可視化」
2012年度 早稲田大学 特定課題研究助成費:2012A-929(研究代表者)
「オンライン手書きデータからの学習者心理状態検出」

その他

  1. 【雑誌・Web】2015年度研究会推薦博士論文, 情報処理学会「情報処理」, Vol.57 No.9, 2016.8.
  2. 【雑誌】ディジタル手書きの情報処理─目に見えない手書きデータに眠る新たな可能性を切り開く, 情報処理学会「情報処理」, Vol.57 No.8, 2016.7.
  3. 【雑誌】国際会議報告:ITS2014参加報告, ヒューマンインタフェース学会誌, Vol.17, No.1, 2015.2.
  4. 【コンテスト】IBM BlueMix Challenge 「漢字記憶度推定システム」(セミファイナリスト選出作品), 2014.9.
  5. 【書籍】PC・ネットワーク利用ガイド2014, 早稲田大学メディアネットワークセンター(編集スタッフ), 2014.4.
  6. 【Web】MNC情報化推進レター|巻末コラム|手書きとコンピュータがつながる未来, 2013.12.
  7. 【書籍】User’s Guide for PCs and Networks 2013-2014, Media Network Center, Waseda University(編集スタッフ), 2013.9.
  8. 【書籍】PC・ネットワーク利用ガイド2013, 早稲田大学メディアネットワークセンター(編集スタッフ), 2013.4.
  9. 【書籍】User’s Guide for PCs and Networks 2012-2013, Media Network Center, Waseda University(編集スタッフ), 2012.9.
  10. 【インターンシップ】日本IBM ソフトウェア開発研究所 インターンシップ, 2011.8-9.