Next: はじめに
並列計算機を用いた臨界投機型検索サービスの一提案
A proposal of Unlimited Speculative Search Service
on Parallel Computers
山名 早人,
小池 汎平,
児玉 祐悦,
坂根 広史,
山口喜教
Hayato YAMANA,
Hanpei KOIKE,
Yuetsu KODAMA,
Hirofumi SAKANE and Yoshinori YAMAGUCHI
電子技術総合研究所 情報アーキテクチャ部
305-8568 茨城県つくば市梅園1-1-4
Computer Science Div., Electrotechnical Laboratory
yamana@etl.go.jp
http://www.etl.go.jp/ yamana/
概要
1998年8月現在のWWWサーバ数は全世界で約281万台,
それらのサーバから提供されるHTMLページ数
は 3億を越えている。このような膨大な情報の中から,
必要な情報を瞬時に的確に見つけ出すための
仕組みがWWW情報検索サービスである。
現在のWWW情報検索サービスの問題は,大きく2つに分類される。
一つは,指数関数的に増大するデータに対応しきれなくなっており,
最大でも世界中の3分の1程度のページに対してしか検索ができない
点である。もう一つの問題は,データ量の増大に伴って
本当に必要とするデータにたどり着くまでの「絞り込み」にかかる
時間が増大している点である。
本稿では,これらの問題の内,後者の問題に対する一つの解決策と
して臨界投機型検索サービスを提案する。
臨界投機型検索サービスでは,ユーザの検索要求に対する絞り込み支援を
計算機資源に余裕がある限り先行して行う方式である。
YAMANA Hayato
Tue Sep 8 16:16:18 JST 1998