最新情報
|
線形代数学の履修 オブジェクト指向言語の理解 Visual Studio によるプログラミングの経験 |
---|
担当講師
|
概要
|
線形代数学の履修 オブジェクト指向言語の理解 Visual Studio によるプログラミングの経験 |
---|
スケジュール
|
以下は予定であり、変更される場合があります。
日付 | 内容 | 項目 | 教科書 |
9/27 | A 座標変換 |
|
P7-P20 |
10/4 |
|
P21-P54 | |
10/11 | 演習と課題 A行列とクォータニオンを使った座標変換の実装 | ||
10/18 | 出張のため休講 | ||
10/25 | B ビジュアル表現 |
|
P55-P70, P85-P98 |
11/8 |
|
P70-P85P99-P153 | |
11/15 | 演習と課題 Bサンプリングとテクスチャ マッピングの実装 | ||
11/22 | C 高度な表現 |
|
P155-P246P247-P268P269-P296 |
11/29 |
|
P297-P347P415-P474 | |
12/6 | 演習と課題 CBezier曲線とBezierパッチの実装 | ||
12/13 | D 相互作用 |
|
P475-P564 |
12/20 |
|
P567-P602 | |
1/10 | 演習と課題 D衝突検出・衝突応答の実装 |
以上